ローラー台の種類とメリット・デメリットは?マンション居住者ならダイレクトドライブ式で決まり!

スマートトレーナー(ローラー)

この記事は、

  • 室内で自転車トレーニングをしたい!
  • ローラー台を導入したいけど、どんな種類があるの?
  • それぞれのメリット・デメリットが知りたい!

という方へお送りします。

自転車に乗りたいけれど、そんなときに限って悪天候…室内でいつでも気軽にトレーニングできたらいいのになぁ。

そんなことを思うことありませんか?

それを解決してくれるのが、ローラー台です。

我が家のローラー台です。

私は、「ダイレクトドライブ式」のTacx社・Flux2 Smartをチョイスしました。

ローラー台は、家にいながら自転車のトレーニングができる優れもの。

人類の偉大なる発明だと思っています。

でも、購入するときは本当に迷いました。

種類が多すぎる、メーカーも分からない、全部同じに見える、オススメはどれ?

迷走に迷走を重ねました。

で、結局上の写真のローラー台に行きついたわけです。

結果、どうだったか。

大大大大満足してます。

では、ローラー台にはどんな種類があるの?それぞれのメリットとデメリットはどんなところ?

その簡単な比較と、私が考えるオススメについてご紹介したいと思います。

ちなみに私が使用しているローラー台について感想を記事にしてますので、こちらもよかったらご参照ください↓

ローラー台を選ぶ基準は?

私はマンションに住んでいます。

いろいろと考えました。

お隣さんに音が響きはしないか、寝ている家族が起きやしないか。

また、こうも考えました。

景色が変わらない中、ひたすら漕ぎ続けることに精神が耐えられるだろうか。

私が重視したチェックポイントはこうでした。

  • とにかく音が静か!
  • Zwiftなどのバーチャルサイクリングアプリに対応している!
  • きちんと負荷がかかってパワーアップできる!

結論から言います。

ダイレクトドライブ式が絶対にオススメです。

ローラー台の種類

ローラー台とヒトコトで言っても、さまざまな種類があります。

  • 固定ローラー(ダイレクトドライブ式)
  • 固定ローラー(タイヤドライブ式)
  • 三本ローラー

固定ローラーは後輪部分を固定するので、かなり思い切りペダルを漕いでもブレませんから、実走感覚というよりはパワートレーニングに向いてます。

三本ローラーは、パワートレーニングというよりはバランスのトレーニングに向いているかと思います。

また、ローラー台によってはZwiftなどのバーチャルサイクリングアプリに対応しているものとしていないものがあります。

まずは、大まかな種類をご紹介したいと思います。

固定ローラー(ダイレクトドライブ式)

この記事の最初に載せた写真、私のローラー台こそこのダイレクトドライブ式です。

後輪を外し、自転車のフレームに文字通り「ダイレクト」に接続するタイプのローラー台です。

【メリット】

  • とにかく、めちゃくちゃ静か!
  • タイヤを外して使うため、タイヤの摩耗を気にしなくていい!
  • パワートレーニングに向く!

【デメリット】

  • 値段が高い!(10万円程度~)
  • 重いのでひょいひょい持ち運びできない!(20kgくらいあります)

固定ローラーは、後程ご紹介する三本ローラーとは違って固定されているのでかなりめいっぱい漕いでも動きませんので、バランスのトレーニング等にはなりません。完全にパワートレーニングです。

それにしても、値段が高い…正直迷いました。

しかし、マンション住まいの私にとっては、静かなことが第一優先事項でした。

夢の室内自転車トレーニングのためには、これは投資だと自分に言い聞かせ、

清水の舞台からでぇーい!って飛び降りる覚悟でこのダイレクトドライブ式を選択したわけです。

正直、値段以上の幸福感をくれたと思っています。

固定ローラー(タイヤドライブ式)

こちらはダイレクトドライブ式とは違って、後輪に負荷をかけるタイプのローラー台です。

【メリット】

  • 値段が安い!(1万円程度~)
  • パワートレーニングに向く!

【デメリット】

  • 音が大きい!
  • タイヤに負荷をかけるので、タイヤが摩耗する!

値段は魅力的だけど、やっぱり、音がうるさいならばマンション暮らしでは厳しい…

しかもタイヤが摩耗するから、ローラートレーニング専用のタイヤを準備しておいた方がいいなんて言われたら、面倒くさがり屋の私にとっては難しいかなぁ…という感じでした。

しかし、安価なのが魅力的なのも事実。

後で触れる「Zwift」等のバーチャルサイクリングアプリと連携できるタイプもあるようなので、音があまり気にならない環境であれば固定ローラーでもいいのかなと思います。

三本ローラー

こちらは、文字通り三本あるローラーの上に自転車を載せるタイプのローラー台です。

私も使ったことはないのですが、自転車が固定されているわけではないのでバランスをとるのが難しく、より実走感覚に近いとのことです。

ロードバイクの大会前に、選手たちがウォーミングアップで使ったりするようです。

【メリット】

  • より実走に近い感覚で練習できる!
  • 固定ローラーと違い、バランスのトレーニングに向く!
  • タイヤの摩耗はタイヤドライブ式に比べれば少ない!
  • 比較的安い!(2万円前後~)

【デメリット】

  • やっぱり音が大きい!

物にもよるのでしょうが、固定ローラー(タイヤドライブ式)よりも騒音は大きい、と記載のあるサイトもあります。

室内で使用するには、音がある程度許容される環境が必要かもしれませんね。

Zwiftへの連携は?個人的にこれは必須!

もうひとつローラー台を選ぶ際のポイントは、「Zwift」などのバーチャルサイクリングアプリに連携できるかどうか。

いわゆる「スマートトレーナー」というやつですね。

これ、必須です。

よく考えてみてください。

外に繰り出して自転車のトレーニングをするときは、疾走する爽快感と変わりゆく景色によって、長時間トレーニングしても楽しいし頑張れます。

しかしローラー台のトレーニングは景色は動きません。

風も感じません。

部屋の中で一人。

景色が変わらない中、ひたすらにペダルを漕ぐ。

精神力の限界っ!!

「30分が永久にも感じる」という声も聞きます。

その点、「Zwift」への連携ができればバーチャル空間を、全世界のサイクリスト達と一緒に走ることができるので、長時間のライドにも耐えられるのです。

「Zwift」との連携についてはこちらの記事に書いてますので、よかったらあわせてご覧ください↓

今日は長く乗るぞ!と息巻いていたら雨だった、というときにはローラー台でも長時間トレーニングしたいですよね。

モチベーションを保ちながら長時間トレーニングをしたいなら、「Zwift」等と連携できるスマートトレーナーが絶対にオススメです!

これは何度でも言います。

声を大にして言いたい。

モチベーションを保ちながら長時間トレーニングをしたいなら、「Zwift」等と連携できるスマートトレーナーが絶対にオススメです!

結論:マンション居住者は思い切ってダイレクトドライブ式を!

以上、いろんな種類のローラー台を紹介してきました。

置かれている環境によって重視すべきポイントは違いますが、私は、

①静かなこと②Zwiftに連携できること

をとにかく重視しました。

マンションですからね、お隣さんに迷惑もかけたくない…

小さい子どもがいる私は、仕事と家事子育てで基本的には一日の大半が終わります。

でも静かにサクッとトレーニングできれば、妻と子どもが寝ている間を利用してトレーニングできます。

残る問題は値段ですが…確かにダイレクトドライブ式のスマートトレーナーは少し高いです。

私が購入したローラー台です↓

でもそれ以上の喜びを感じられるものであることを、私は実感しています。

ちなみに、高いやつはもっと高いです。

ともあれ、室内で気軽にトレーニングできるローラー台。

導入することでトレーニングの幅が広がり、競技レベルアップ間違いなしです。

ダイエットにも!

素晴らしいローラーライフを送りましょう!!